top of page

アシスタント募集動画をつくりました!

更新日:2021年12月3日

音楽療法ってどんなことをするの?

音楽療法はどうやって勉強すればいいの?

介護職やリハビリの仕事をしていて、現場で音楽を使ってみたい!

医療福祉系の学校に通っていて、音楽療法についても学びたい!


そんな皆さん、私たちの現場でアシスタントをしてみませんか?

コロナ禍のため、現場へ直接来ていただくことはなかなか難しいこともありますが、一緒に勉強したり、少しずつ活動に加わっていく中で、どんなことをするのか知ることができますよ。


YouTube「アシスタント募集」

https://youtu.be/BAq_XmPjs_o

生活を楽しみながら、好きなことにも前向きに。

音楽療法を実際に一人で行うことができるようになるためには、演奏と一味違う伴奏技術を習得したり、リハビリテーションの視点で活動計画を作ったり、臨機応変にセッションをまわしたりといったことが必要になります。何より、沢山の現場に触れることが大切です。

焦らず自分自身のこころとからだにもしっかり向き合いながら、生活を楽しみ、ひととして成長し、その中で生まれてくる音楽の温かいやりとりを楽しみながら、前向きに学んでいきましょう。





Comments


  • Instagram
  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • YouTubeの社会のアイコン
since2019  regionalmusic
bottom of page